Read Article

プチプラなのに高濃度のCとEが嬉しい「ケシミンクリーム」

テレビCMなどでも、見ればすぐにわかる!というくらい印象的な商品が多い「小林製薬」。

製薬会社とはいえ、スキンケアコスメにも人気があるものが多いんですよね!

今回私が使ってみたのが、ドラッグストアで見かけていつも気になっていた

「ケシミンクリーム」です。
ケシミン1

ケシミンのシリーズは、ドラッグストアの売り場でもそのピンクのパッケージが目立って目に留まりやすいですよね。

今回、安いながらも口コミサイトなどで人気な美白アイテムなので使ってみることにしました!

美白アイテムはなかなか効果が出るまでに時間がかかりますが、値段も高価なものが多くて継続して使うのは大変なんですよね(汗)

でも、ケシミンクリームは手に取りやすい価格なので、気に入ったら続けてみるのもアリかな、なんて思います♪

美白に必要な2つのビタミンが高濃度なのに低価格なのが嬉しい

シミは紫外線などから肌を守ろうとして、メラニンが肌の奥で増えてそれが肌表面に現れることが原因です。

ケシミンクリームはそのメラニンが増える過程を防ぎ、新しいシミを作り出すのをストップさせるはたらきがあるのだとか。

そのために必要な成分がビタミンCです。ビタミンCがシミを作ろうとするはたらきを止めさせ、さらに肌の調子を整えてくれるんです。

ビタミンCは肌の水分と油分のバランスを整えたり、炎症がおきやすい弱った肌を守るバリアにもなってくれます。

それに加えてビタミンEも入っているので、炎症自体をおさえたり、血行をよくしてシミのターンオーバーを助けるはたらきもあるんです。

またビタミンEはエイジングケアに必要な抗酸化作用に優れているのですが、このビタミンEの作用を最大限に引き出すためにはビタミンCと同時に摂ることなのです。

この二つのビタミンが、低価格なのに高濃度なのがケシミンの特徴です。
しかも、クリームだから保湿力もばっちりなのが嬉しいですよね。

ただ、ビタミンCやEは紫外線を受けると逆に刺激になることがあるので、メイク前の保湿に使うのは辞めた方がいいでしょう。寝る前のシミケアに使うのがよさそうですね。

実際に使ってみるとチューブタイプなのが意外と便利

チューブタイプなので気になるシミにピンポイントでつける量を調節しやすいです。

指先にとって塗りやすいので、ジャータイプのクリームよりも使い勝手がいいかと思います。
ケシミン3

私は、目の下から頬にかけて一番紫外線の影響を受けて、乾燥しがちだったり、そばかすが目立つのが悩みです。
何もしていないのに、日中頬の乾燥を感じると、ファンデーションが粉っぽくなっていたり…。

それだけ紫外線の影響が大きいということなんだなと感じます。

でもそんな時でも、ケシミンクリームを夜に塗ってみたところ翌朝には頬がふっくらと整っていました!
といっても、塗っているときにはべたつきもありませんし、ちょっと伸びは悪く感じますが、肌に浸透しやすいのでなじみやすいです。
ケシミン2
表面を守っているという感覚がすごくあるので、さらっとした後肌がいい人はちょっと苦手かもしれませんが、私は部分使いなのでそこまで気になりませんでした。

ニキビの治りが早かったのはビタミンEのおかげ?

また、たまたまできていたニキビがケシミンのビタミンEのおかげなのか治るのが早かったです。

肌の炎症や乾燥などのトラブルに、総合的に効果があるのかなと思います。
乾燥していると、どんどん肌のトラブルを生んでしまうので、素早く解決できるケシミンクリームは、とっても気に入りました♪

今現在あるそばかすやシミに関しては、もっと長い期間で様子を見ないといけないかとは思いますが、紫外線のダメージをその日のうちに解決したり、ニキビなどのトラブルにも効果的なので、このプチプライスなら使ってみる価値はありです!

部分使いのクリームとして、乾燥が気になる口元などに使うのもいいなと思いました。

高価なクリームだからいいというわけではなく、自分の使いたい部分にピンポイントで活用できるというのもクリーム選びの基準かなと感じます。
使い続けることのできる価格というのも、ポイントが高いですよね。

美白は継続が力なり!なので、

ケシミンクリームは美白初心者さんにもおススメかなと思います♪

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top